1. TOP
  2. ダイエット
  3. 腸内フローラの効果的な増やし方とは?

腸内フローラの効果的な増やし方とは?

 2017/02/11 ダイエット 健康 この記事は約 5 分で読めます。 5,703 Views

腸内フローラ、聞いたことありますか?腸内フローラとは、お腹の中に住んでいる、色々な菌達のこと。この腸内フローラが、体質改善や、美容と健康に大きく関わっていると、近年大変な注目を集めています。

今回は、この腸内フローラを増やす方法をご紹介します。

1、腸内フローラってなに?

腸内フローラとは、腸の中の細菌全体、またはその生態系のことです。フローラと言って、お花畑かな?と思われた方、その通りなんです。実は、この腸内の生態系には、お花畑のように、あらゆる種類の菌たちが住んでいるのです。

腸内にどういう種類の菌が生息しているか、その割合はどうなのか、それによって、体内環境が変わり、健康に大きな影響を与えるのです。では、実際どのような菌が生息しているのか見ていきましょう。

腸内には3つの菌が生息している

人の腸内には、3種類の菌が生息しています。

1、善玉菌(発酵)
2、悪玉菌(腐敗)
3、日和見菌(多数側の働きに従う)

これらの細菌の種類や割合、その働き具合も、人によって様々です。免疫遺伝子や年齢、精神状態や食生活によって、日々変化していくのが、腸内フローラなのです。

例えば、悪玉菌はストレスや老化によって増加し、アレルギーや大腸がんなど、病気の原因にもなります。善玉菌を増やせば、日和見菌もそれに応じて増え、健康面でも改善が期待できるのです。このように、腸内の3種類の細菌たちが、互いのテリトリーを争いながら、腸内環境が保たれていくのです。

 

腸内フローラはバランスが大事

腸内フローラにおいて大切なことは、そのバランスを正常に保つことです。悪玉菌優勢になれば、便秘やアレルギー、免疫力の低下で、風邪なども引きやすくなります。一方、善玉菌は増えることで、幸せ物質と呼ばれるセロトニンやドーパミンを作り出し、精神面にもいい影響を与えてくれるのです。

ただし、悪玉菌は絶対に良くない!というわけではないのです。悪玉菌にも、善玉菌では手に負えないようなウイルスを除去する働きがあったり、悪玉菌がいないと善玉菌の働きも弱くなるという側面があるのです。大切なのは、バランスです。善玉菌優勢の状態を保つことで、健康面、精神面において、大きなメリットがあるのです。

ちなみに腸内フローラの最適なバランスは善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割と言われております。

腸内フローラの増やし方

では、実際に善玉菌を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?その方法を、具体的に見ていきましょう。

①食事で腸内フローラを増やす

食事を通して善玉菌を増やすには、その働きを活発にしてくれる食品を積極的に摂ることが大切です。特に、重要な働きをしている善玉菌、ビフィズス菌を直接摂るのがおすすめです。すべてのヨーグルトにビフィズス菌が含まれているわけではありませんが、普通のヨーグルトでも、ビフィズス菌が好む乳糖や乳酸菌が含まれていれば、腸内フローラを増やすことができます。

②ビフィズス菌の多い食品

おすすめの食品は以下の様なものです。

・穀物や芋類、豆類
・干しシイタケ、切干しダイコンなどの乾物
・大豆、バナナ、牛乳など、オリゴ糖が豊富な食品
・ヨーグルトなどの発酵乳製品

③運動

腸内環境を整えるのに効果的なこと、それは運動です。運動をすると、腸内フローラが活性化するのです。アイルランド大学の研究チームが行った実験によれば、運動量の多い人は、腸内細菌叢が多く、筋肉・組織の炎症マーカーが低レベルだったことがわかりました。定期的な運動を日々の習慣に取り入れることで、良好な腸内環境を保つことができるのです。

腸内フローラのバランスが崩れるとどうなるのか?

腸内フローラのバランスが崩れる事はすなわち悪玉菌の割合が増える事を意味します。悪玉菌が増えると腹痛や下痢、体に様々な不調が起こります。例えば肩こりや腰痛なども腸内フローラが原因と言われています。

実は肌荒れなども腸内フローラの悪化が原因

腸内フローラが悪化すると排出しなければいけない宿便が溜まります。宿便が溜まると大腸内の壁(腸壁)から血液中に流れ込み毒素が体中を巡る事になります。こうした毒素成分が肌荒れやニキビなどのお肌のトラブルを引き起こすのです。

女性の方は特に注意が必要です。

腸内フローラを悪化させる原因

腸内フローラを悪化させる原因は以下のような事が挙げられます。

1、暴飲暴食

腸内は暴飲暴食で食べ過ぎると消化することをストップします。これは俗に言う下痢の症状です。下痢は腸内で処理しきれなくなった食べ物を腸液で排出しようとします。ちなみにわかりやすい予兆としてお腹がギュルギュルなる事がありませんか?あれは腸内からのサインで食べるのを辞めてくれというサインです。

2、精神的ストレス

よくストレスを感じると胃が痛くなる人が多いようです。これは胃の外側には無数の神経が張り巡らされているからです。胃の脳は密接に関わっている為ストレスが胃に負担をかけてしまっているのです。

ストレスそのまま死に直結する恐れのあるキラーストレスの詳しい記事はこちらをご覧下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか。腸内フローラを増やす方法、ぜひ試して見られてください。大切なことは、やはり日々の習慣です。普段の生活で、食事に気をつけることや、適度な運動をすることが大切です。

健康の基本は、バランスの取れた食事と運動から。それによって、腸内の環境も変わり、健康に大きな影響を与えることがわかります。最後まで読んでくださり、どうもありがとうございました。

こちらの記事で腸内環境を整えて痩せやすい体を作りが出来る腸内フローラダイエットについて解説しています。

 

▼テレビで話題!

【新作】KUROJIRU(黒汁)を飲んでみたレビュー!効果や口コミまとめ

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Holiday Fanの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Holiday Fanの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ホリファン編集部

”休日を楽しむ”ことをモットーにサイトへ遊びに来て頂いたお客様の
お役に立てる情報を編集部で力を合わせて配信しております。