1. TOP
  2. 健康
  3. NHKや金スマで放送されたキラーストレスとは?知っておくべき15の事

NHKや金スマで放送されたキラーストレスとは?知っておくべき15の事

 2017/02/10 健康 この記事は約 10 分で読めます。 5,332 Views

あなたは死に繋がる危険性があるキラーストレスの存在をご存知でしょうか?

キラーストレスの存在は『NHKスペシャル キラーストレス 第1回、あなたを蝕(むしば)むストレスの正体~こうして命を守れ』の番組内で特集された事で関心が高まっています。

キラーストレスとは人の命をも奪いかねないストレスからくる病です。

キラーストレスという言葉自体は最近生まれた言葉になりますが単なるストレスがどのように人の命を奪っていくのでしょうか。

この記事ではキラーストレスが体に与える影響やその対策をまとめています。

ストレスを理解したうえで日々の生活を送ることであなたの悩みや不安が少しでも解消されるようにご活用下さい。

キラーストレスの意味は?

キラーストレス意味ですが複合的なストレスが過剰に掛かることで人の命を失う危険性があるストレスの事です。このように順天堂大学医学部 小林弘幸教授は述べています。

例えば多忙な仕事、睡眠不足、人間関係の悪化など、これが重なることでキラーストレスは生まれると考えられています。

がん(悪性新生物)、心臓発作(心疾患)、脳卒中(脳血管疾患)、この3つの病は日本人の死因のTOP3で有名な病です。

これらは3つを合わせると死亡原因の半分以上を占めます。そしてこれらには科学的なストレスとの因果関係も発見されています。

他にもストレスが原因の疾患は以下のようなも疾患があります。

部位 症状
呼吸器系 気管支喘息,過喚起症候群
循環器系 本態性高血圧症,冠動脈疾患(狭心症,心筋梗塞)
消化器系 胃・十二指腸潰瘍,過敏性腸症候群,潰瘍性大腸炎,心因性嘔吐
内分泌・代謝系 単純性肥満症,糖尿病
神経・筋肉系 筋収縮性頭痛,痙性斜頚,書痙
皮膚科領域 慢性蕁麻疹,アトピー性皮膚炎,円形脱毛症
整形外科領域 慢性関節リウマチ,腰痛症
泌尿・生殖器系 夜尿症,心因性インポテンス
眼科領域 眼精疲労,本態性眼瞼痙攣
耳鼻咽喉科領域 メニエール病
歯科・口腔外科領域 顎関節症

キラーストレスが起きると体の中はどうなっているのか?

ストレスが複合的に重なる事で発症するのがキラーストレスですが実はこの時、体の中ではストレス反応の暴走が起こっています。

キラーストレスが発症すると副腎からストレスホルモンがとめどなく溢れて心拍数が増加し血圧を上昇させます。

この急激な血圧上昇が血管の破裂に繋がります。血管はどの血管が破裂するかわかりませんが脳の血管が破裂した場合、それは脳出血に繋がり死に繋がります。

アメリカのエモリー大学の研究では大きなストレスが掛かると心臓にも大きな負担が掛かっていることが近年わかってきました。キラーストレスにより心臓の血液が途絶える可能性があることがわかったのです。

キラーストレスにより癌(ガン)が進行する?

体の中の免疫細胞がガン細胞に攻撃してガンの進行を食い止めるのが一般的なのですがストレスが増加するとこの免疫細胞は機能しなくなります。これによりガンは急激に進行してしまうのです。

普通の細菌が殺人細菌に変貌する

口の中にいる細菌などが出血を原因に血管の中に入り込んだ場合(これだけなら問題はありません)、これにストレスが加わると細菌が血管を突き破る可能性があることがわかってきました(ニューヨーク州立大学デイビット・ディビス教授)

これが心臓のなどの重要な箇所の血管が破裂した場合、最悪の場合は数十分で死に繋がる可能性があります。

どのような仕組みでストレスホルモンは体の中に広がっていくのか?

suto

出典:NHK キラーストレス

不安や恐怖などのストレスを感じると脳の中にある扁桃体が最初に反応します。扁桃体の反応はすぐに副腎に伝わり今度は副腎からストレスホルモンが分泌されます。ストレスホルモンは心拍数を上げる効果と血液を固まりやすくなります。

 

さおり
ストレスホルモンが生まれるメカニズムはなんとなく理解出来ました。しかしなぜ心拍数が上がったり、血液が固まったりするのでしょうか?

 

 

HolidayFan
はい、これは私達の祖先が関係しています。私の祖先は昔、狩りをする狩猟民族でした。時には猛獣と格闘することもあります。そういった時に体にストレスが掛かるとかえって都合が良いのです

 

 

さおり
それはなぜでしょうか??

 

HolidayFan
ストレスにより心拍数が上がる事で瞬時に体が動かせるように血の巡りを良くする為と考えられています。また、血液が固まりやすくなるのは怪我を負って出血した際の止血の為と考えられています

ストレスによる反応にはこのような理由があったのです。では現代社会においてはどうでしょう?

現代社会では命を奪われるような天敵はいません。ですが不安や恐怖は今も残っています。現代のストレスは人間関係や仕事などからの精神的なストレスが主な原因です。

sigoto

出典:NHK キラーストレス

実際NHKの調査でも仕事でストレスを感じる人は84%もいます。

都会に行くほどストレスを感じる?!

toshi

出典:NHK キラーストレス

実はこんなデータもあります。都市部では村などの農村部に比べて扁桃体が反応しやすいというデータがあります。

扁桃体が反応しやすい=ストレスを感じやすいということです。

危険が迫った時に扁桃体が反応した大昔に比べて現代の都市部では常にこの扁桃体が反応していると考えられています。

 

さおり
便利になった世の中の方がストレスを感じやすいなんてなんだか複雑ですね、、、

 

HolidayFan
そうですね。東京などでは排気ガスによる影響、騒音、満員電車など心が休まる場所が極めて少ないのが現実です。こういった背景も都市部が慢性的にストレスを感じている原因ではないでしょうか。

自分のストレス度がすぐにわかるストレスチェックシート

rihu

出典:NHK キラーストレス

これはNHKや金スマの番組内でも紹介されたライフイベントストレスチェックシートです。自分にどれくらいストレスが掛かっているか簡単にチェックすることが出来ます。こちらからNHKの公式サイトにアクセス出来ます。

NHKのストレスチェックシートへ

金スマで橋本マナミさん達のストレス度チェックを実施

yout

出典:youtube

実際に芸能人の方達もストレス度のチェックを実施しています。番組の内容は橋本マナミさん達の1日に密着してどんな時にストレスが掛かるのか検証した内容になっています。意外なことでも体と心はストレスを感じているのでご参考になるかと思います。リンクを張っておきます。

動画の25分前後からご覧下さい。

 

 

キラーストレス対策の方法とは?

35172316 - fitness, sport and lifestyle concept - smiling young woman with earphones running outdoors

実はストレスホルモンは運動をすることで軽減されることが最新の研究でわかってきたのです。

運動をすることで延髄の突起の数が減少することがストレスを感じにくくするとウェスタンオンタリオ大学の最新の研究結果からわかってきたのです。

延髄とはストレスを真っ先に感じる扁桃体と自律神経をつなぐ場所にあります。

運動をしてこの延髄の突起が減少することで過度なストレスを感じなくなることが研究でわかったのです。

キラーストレス対策の運動はウォーキングなどの有酸素運動を1日30分、週3回行うことをNHKの番組内で推奨しています。

キラーストレスを解消する呼吸法とは?

実は私達の日々のストレスを断ち切る方法がNHKの番組内でも紹介されていました。それが瞑想を用いた呼吸法です。瞑想と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが簡単にご説明すると呼吸に意識を向けるだけ、これだけです。

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

 

キラーストレス対策のおすすめの本

キラーストレス 心と体をどう守るか (NHK出版新書)

kirra

出典:Amazon

今回のNHKキラーストレスの内容を掘り下げた内容になっています。

見るだけで自律神経が整う「日めくり瞑想31」 (小林弘幸のDr.健康シリーズ)

kiika

出典:Amazon

金スマのキラーストレスに出演されていた小林先生の著書です。

世界のエリートがやっている 最高の休息法

出典:Amazon

こちらの本は私も読みましたが非常におすすめです。物語形式で瞑想(マインドフルネス)が現代に生きる人々にとっていかに重要か解説しています。

キラーストレスにおすすめのアプリ

COCOLOLO ココロ炉 心拍のゆらぎでストレスチェック

rrra

出典:COCOLOLO

金スマに出演されていた順天堂大学の小林先生が監修したアプリケーションです。既に110万ダウンロードされている人気のアプリケーションです。

詳細はこちらから

まとめ

今回はキラーストレスの正体やその対策についてまとめました。実はストレス研究が世界で1番進んでいるアメリカのアメリカ心理学会American Psychological Association (APA)ではストレスを改善する方法が5個あると述べています。

  • 休暇を取る
  • よく笑う
  • 仲間や友人に助けてもらう
  • 運動をする

あと1つは以外にも瞑想です。アメリカでは公式に瞑想がストレスを減らすと公表しています。

アメリカ心理学会American Psychological Association (APA)の資料は英文ですがこちらから

次の章では瞑想を科学的に根拠に基づき進化させたマインドフルネスについてです。

ストレスと腸内は密接に関わっています。こちらの腸内フローラの記事もよろしければご覧下さい。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Holiday Fanの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Holiday Fanの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ホリファン編集部

”休日を楽しむ”ことをモットーにサイトへ遊びに来て頂いたお客様の
お役に立てる情報を編集部で力を合わせて配信しております。