1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【あの人やばい】女性の臭い息の原因や治す方法

【あの人やばい】女性の臭い息の原因や治す方法

 2017/05/29 ライフスタイル 健康 この記事は約 10 分で読めます。 4,249 Views

女性のみなさん、あなたの口臭は大丈夫ですか?口臭ケアもみだしなみのひとつです。話しかけたら相手にそっぽを向かれた、という経験はありませんか?

見た目はどんなにきれいでも、息が臭かったら印象はサイアク。女性の臭い息の原因や治し方をご紹介します!

もしあなたのまわりに口臭がやばい人がいたら間接的にこの記事の内容を教えてあげるとその女性もあなたも救われるかもしれません。

口臭が起こる原因とは?

口臭が起こる原因は、大きくわけて3つあります。

口の中の汚れ

口の中は、舌の表面や歯と歯の間など複雑な凸凹がたくさんあり、汚れがたまりやすくなっています。

食べものや飲みもののカスが歯につまり、悪臭の原因になっていることもあります。ニンニクやネギなど臭いの強い食べ物を食べると、その臭い成分が口に残ってしまうので、これも口臭の原因になります。

また、歯周病や虫歯も嫌な臭いを発することがあります。食後には欠かさず歯磨きをして、口臭を予防する必要がありそうです。

 

口の中の乾燥

緊張やストレスで口の中がパサパサになっているときは要注意!口の中が乾いている時は唾液が少ない状態なので、雑菌が繁殖して口臭が発生しやすくなります。

コーヒーやお茶などを飲むと、口の中が乾きやすいので注意しましょう。また、タバコを吸ったり甘いものを食べたりしても口の中が乾いてしまいます。のどの奥の扁桃腺に、膿の塊(臭い玉)があると、こちらも口臭を発生させるもとになります。

 

病的な原因

胃炎や胃潰瘍などの病気をしていると、内臓の方から嫌な臭いが口に上ってくることがあります。風邪をひいている時も口臭がしてしまいますし、そのほかの病気の時も口臭がすることがあります。

口臭の原因
口の中の汚れ

お口の乾燥

病的な原因

 

目覚めの口臭の原因

朝起きた時に、口が乾いていてネバネバする…という方はいませんか?この時、自分では気づきにくいかもしれませんが、嫌な口臭が発生している可能性が大なんです。

嫌な臭いがする口で、隣で寝ているパートナーとおはようのキスなんてできませんよね。

起床時の口臭は、「生理的口臭」と言って誰でも起こりうる口臭のひとつ。

口を開けたまま寝ていたり、部屋が乾燥していたり、歯磨きがおろそかだったりすると特に発生しやすくなります。

寝ている間に、バクテリアが増殖して嫌な臭いを発生させるのを防ぐには、就寝前の口臭ケアが有効です。口臭ケア成分が入った歯磨き粉や洗口液を使用すると効果的です。

 

過度なダイエット

女性によくあるパターンですが、ダイエットしているせいで口臭が発生する場合があります。

ダイエットのために食事を取らないでいると、本来食事のときに出る唾液の分泌される量が減ってしまいます。食事をしなければ歯磨きもしないので、口の中に雑菌が繁殖しやすく、口臭がきつくなりがちなのです。

また、ダイエットしている時は空腹と常に戦うことになると思うのですが、この時に膵臓という臓器から出る消化液「膵液」が原因でガスが発生します。このガスが呼気と混ざり、口臭になって口から吐き出されます。

まさかダイエットが口臭を引き起こすとは知らない人がほとんどなので、余計に自覚しにくい危険な口臭であると言えます。

 

息が臭い女性は自分では気付いていない

ここまで読んで、「いや自分は口臭なんか関係ない」と思ったあなた。実は気づいていないだけで、まわりの人からはやばいと思われているかもしれませんよ?

でも自分の口臭って、どうやって確かめればよいのでしょうか。ここで、簡単にできる口臭のセルフチェック方法をご紹介します。用意するものはたったひとつ、使い捨てのマスクです。香りつきのマスクではなく、無臭のマスクを使ってください。

このマスクを、鼻から顎まですっぽり覆うように顔につけます。マスクの中では自分の息だけが充満することになるので、臭いがはっきり感じやすいのではないでしょうか。

自分の臭いには鈍感になりがちなのですが、こうすることでダイレクトに自分の口臭を確かめることができます。…いかがでしたか?自分でもやばいと思うほどの口臭で、今まで人に話しかけていたかと思うとものすごく恥ずかしいですよね。

口臭の有無がわかったところで、今後はどのように口臭ケアをしていけばいいのでしょうか?引き続きご紹介します。

 

口臭の元は舌苔(ぜったい)にあり

舌苔とは、舌の上にある苔のような白い物体のこと。舌苔の主な成分は食べ物のカスや、古くなって剥がれた細胞です。

病気が原因でできるものでなければ、この舌苔自体は異常なものではありません。ただし、舌苔が口臭の原因になってしまう場合があります。そのメカニズムは次の通りです。

まず、口の中にいる細菌が、タンパク質やアミノ酸などの栄養をもとに「揮発性硫黄化合物」という物質を作り出します。

字面からしてヤバそうな物質ですが、そのとおり、これが口臭のもとになるのです。揮発性ということなので、どんどん空気中に発散されますし、卵が腐ったような臭いがする硫黄の化合物なので、かなり嫌な臭いを放つ場合が多いです。

そして、舌苔は食べ物のカスなどでできているので、そこに含まれる栄養が、この揮発性硫黄化合物の材料になってしまうことがかなり多いのです。

 

舌苔の清掃のし過ぎには注意を!

じゃあ舌苔を取れば口臭がなくなるかというと、実はそんなに単純な話ではないのです。

舌ブラシなどを使って舌苔を清掃することは可能ですが、やりすぎると逆に口臭が悪化する可能性もあるのです。

上述したとおり、舌苔自体は悪いものではなく、多かれ少なかれ誰にでもあります。歯の汚れとは異なり、舌苔は必ず除去しなければならないものではありません。舌苔をしっかり落とそうとするあまり、舌の繊細な細胞を傷つけてはいけません。

舌ブラシを使って、舌の奥から手前にやさしく引きます。舌ブラシについた舌苔を洗い流し、きれいになった舌ブラシで、舌苔がつかなくなるまで繰り返します。

力を入れて一回で全て舌苔を取ろうとすると舌を痛める危険があるので、力をいれずに何回かにわけて舌苔をとるように気をつけてください。

舌ブラシを口の奥に入れると嘔吐反射が起きる人もいるので、あっかんべーをするように舌を前に突き出し、息を止めると良いです。

舌ブラシの他に、やわらかい毛の歯ブラシや目の粗い清潔なタオルなどを使うことも可能です。

また、歯磨きのたびに舌ブラシで舌苔を落とすのもやりすぎなので、基本的に一日一回で十分です。

舌に傷ややけどなどの異常があるときは、舌清掃はしないでください。

 

女性の臭い息を治す方法

女性の臭い息を改善するには、一体どうしたらいいのでしょうか?ここでは、口臭が気になったらすぐできる緊急対処方法や、根本的な改善方法などをご紹介します。

 

①ガムを噛む

すぐできる口臭対策として、非常に有効なのがガムです。ガム自体のミント系のすっきりした香りで口臭をごまかすことができます。

さらに、噛む行為のおかげで唾液が多く分泌されるので、乾燥を防ぎ、口臭の原因になる口内細菌を減らすことができます。歯磨きは水道があるところでないとできませんが、ガムを噛むのはどこでもできるので、非常に有効でお手軽な対処方法です。

食後だけでなく、口のパサつきが気になる時にガムを口にする習慣をつけるといいでしょう。

 

②ウーロン茶を飲む

口臭が気になる時は、ウーロン茶を飲むと効果的です。ウーロン茶に豊富に含まれる「タンニン」という成分には口臭予防効果があります。口の中をさっぱりさせてくれるウーロン茶は、どんな食事の後にもぴったりです。

 

③ウェットシートを使う

歯磨きできないけど、ガムを噛んだりウーロン茶を飲んだりするだけでなくて、ちゃんと汚れは落としたいという方には、ウェットシートの使用がおすすめです。といっても、普通のウェットシートではなく、口内清掃用のウェットシートが売られているので、それを使います。

 

④緑茶やリンゴも効果的!

緑茶やリンゴには、それぞれ消臭効果のある成分が含まれています。ニンニクやネギなどがたっぷりはいった料理や、アルコールを飲んだ後には、口の中に臭い成分が付着してしまっています。

臭いが強い食事をしたあとは、消臭効果のある緑茶やリンゴで口臭を消すのが非常におすすめです。リンゴに含まれるポリフェノールは、にんにくのアリシンという臭い成分と結びついて、臭いを予防する力があります。

また、緑茶には殺菌作用のある「カテキン」が含まれているので、口臭予防にはもってこいなのです。

 

⑤ストレスや緊張した時は水を飲む

ストレスを感じたり緊張したりしているときは、唾液の量が減り、口が乾いてしまいます。これは自律神経のはたらきによるもので、誰にでも起こりうる「生理的口臭」と良い、避けようがありません。

口の中が乾燥すると、唾液の殺菌作用が減って口臭がきつくなってしまうので、こういう時は水を飲むのが効果的です。何か水分を摂って口の中を潤してあげれば、それに伴って唾液の分泌が増え、臭いを消す酵素もたくさん出てきます。

また、ストレス自体を軽減させることも有効です。イライラや不安を感じたときは、深呼吸をしたり、ストレスに効果のあるツボ押しをしたりするといいでしょう。

 

⑥過度なダイエットを辞める

ダイエットをしていると、口臭がしてしまうというのは既にご説明しましたね。食事を抜くダイエットは、そもそもダイエット方法としてあまり適切とも言えません。ストレスやリスクの多い、過度なダイエットは避けた方がよいでしょう。

栄養バランスの良い健康的な食事を摂り、運動をしっかりするダイエットにすれば、口臭の心配もなく、健康的に痩せることができるのではないでしょうか。口臭予防のためにも、食事を抜くのはやめましょう。

 

⑦乳酸菌の含まれた食事を増やす

乳酸菌が腸内環境を整えてくれるのはテレビやCMなどでも有名ですよね。これは乳酸菌が腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれるからです。

もちろん乳酸菌はお口に中の口内環境も整えてくれます。お口の中には善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類の菌が生息していますが悪玉菌が増えすぎてしまうと口内環境が悪化して歯周病や虫歯の原因となってしまいます。

ですので乳酸菌が豊富に含まれるヨーグルトやチーズなどは口内環境を整えてくれる頼もしい食材です。もちろんその後の歯磨きは必須ですが。

 

⑧口臭ケアのサプリメントを飲む

ここまでご紹介した口臭を治す方法はあくまで一時的なものになってしまいますが根本的な口臭の原因を解決した場合はサプリメントがオススメです。

サプリメントは体の内側から口臭の原因にアプローチしてくれます。

今まで口臭に長く悩んでいた人も、改善が出来るかもしれません。

 

 

特におすすめのサプリメントはこちらのかほりのおめぐ実です。

厳選したハーブや、緑茶エキスを配合して、口臭を予防してくれます。

 

 

 

まとめ

目には見えない口臭。見た目がどんなに美しい女性でも、口から嫌な臭いがしていたら、せっかくおしゃれしても意味がありませんよね。ひどい口臭は、一緒にいる人に不快な思いをさせてしまいます。口臭もばっちり対策して、パーフェクトな女性を目指しましょう!

 

▼2018年大注目のクロジル

KUROJIRU(黒汁)を飲んでみたレビュー!効果や口コミまとめ

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Holiday Fanの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Holiday Fanの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ホリファン編集部

”休日を楽しむ”ことをモットーにサイトへ遊びに来て頂いたお客様の
お役に立てる情報を編集部で力を合わせて配信しております。